2月4日は 立春です。
冬が終わりを告げ、春へと変わってゆく節目です。 梅の花が咲き、ウグイスの鳴き声が聞こえる日が近づいてきております。
ところで ウグイスや スズメの鳴き声は 気持ちよく 聞こえていらっしゃいますか?
京丹後市 2店舗(網野・大宮) 与謝野町 2店舗(加悦・岩滝) 豊岡市 1店舗(出石) 全部で 5店舗
「近くて 親切で 安心な メガネ・補聴器専門店 アイ」 からのお知らせです。
ウグイスの 「ホー ホケキョ」 は ホケキョ のほうが 周波数が高く 一般には 2000Hzを少し超えたあたりと言われております。
50歳を過ぎると、その2000Hz以上の聞こえの低下が始まります。
「チュンチュン」おなじみのスズメになると その鳴き声は もっと高く 2500Hzと言われています。
もし、これらの鳥の鳴き声が あまり聞こえない と 感じる場合は、おそらく日常の生活でも
「テレビの音が大きいと言われる(大きくしないと聞きにくい」 「病院や銀行で呼ばれても気が付きにくい」など
感じていらっしゃるのではないでしょうか?
聞こえの測定は いつでも 無料でおこなっておりますので、お近くの アイ に お気軽に ご来店ください。
ご来店の歳は「ブログを見た」と言っていただけると 受付が スムーズです。